川田文子 著

女たちが語る歴史

下=沖縄篇

うない〈女性〉の記録

四六判 280頁 本体2200円

 

下巻目次

琉球弧の女たち

1 沖縄の遙かな日々へ
ヤマトンチューに破壊された毛遊(もうあし)びー
幻の子守唄を訪ねて、保良へ
歴史を紡ぐ女たち──芭蕉布と上布

2 南の島の新村興亡
消えた村々
石垣島の糸満女
観光で生きるかつての餓死島・竹富
臍阿母(フスチアボ)

3 囲いのない廓
辻の女 その1
辻の女 その2

4 もう一つの沖縄戦
ノロの家から満州へ
大東亜共栄圏の夢の果て──パラオからの引揚者

〈解説〉接ぎ穂を折らずに耳を傾ける 大門正克(早稲田大学特任教授/日本近現代史)

川田文子(かわた ふみこ)1943年生まれ。群馬県桐生市で育つ。早稲田大学文学部卒業後、出版社勤務を経て文筆業に。著書に『赤瓦の家 ──朝鮮から来た従軍慰安婦』(1987年筑摩書房、2020年新版・高文研)、『イアンフとよばれた戦場の少女』(高文研)、『「慰安婦」問題が問うて きたこと』(岩波ブックレット・共著)、『ハルモニの唄──在日女性の戦中・戦後』(岩波書店)など多数。

試し読み 下巻13〜21頁