川田文子 著

女たちが語る歴史

上=北海道・東北・上信越他篇

農漁村女性の記録

四六判 368頁 本体2200円

 

上巻目次

つい昨日の女たち
1 子やらいの唄
子産みの話
お産婆さんの話
2 麻=農民の衣生活
麻と刺子
布とたばねつぎ
苧績みの話
越後上布
3 米のなる木
信州の冬
藁仕事
ある小作争議
4 唄のある女たち
子守りの学校
海女笛の聞こえる島
姥捨紀行
旧版『つい昨日の女たち』あとがき

女たちの子守唄
遠い日のアイヌモシリ
ある開拓農婦の痛恨
秩父の機織り唄 その1
秩父の機織り唄 その2
舳倉島の海女
小作農民の暮らしを支えた女たち
満州移民 その1
満州移民 その2
女たちの現実
子を連れて旅に出よう

川田文子(かわた ふみこ)1943年生まれ。群馬県桐生市で育つ。早稲田大学文学部卒業後、出版社勤務を経て文筆業に。著書に『赤瓦の家 ──朝鮮から来た従軍慰安婦』(1987年筑摩書房、2020年新版・高文研)、『イアンフとよばれた戦場の少女』(高文研)、『「慰安婦」問題が問うて きたこと』(岩波ブックレット・共著)、『ハルモニの唄──在日女性の戦中・戦後』(岩波書店)など多数。

試し読み 上巻74〜81頁