wam book-2

アルゼンチン 正義を求める闘いとその記録
──性暴力を人道に対する犯罪として裁く!

アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)編
2020年7月発行
A5判86ページ 本体700円

 

(以下wamホームページより)

2018年10月、アルゼンチンから3人の女性を招いた国際シンポジウム「アルゼンチン 正義を求める闘いとその記録 性暴力を人道に対する犯罪と して裁く!」の記録集が完成しました。活発だった質疑応答も含め、スペイン語での発言をすべて原語で起こして、丁寧に日本語に訳された決定版です。

軍事独裁政権時代(1976年〜83年)に、秘密拘禁施設で性暴力被害を受けたグラシエラさん、ある日突然いなくなった息子を探し「五月広場」に立 ち続けたノラさん、そしてそれらの記録を管理するベロニカさん。ゲストのお話はすべて具体的です。とりわけ、秘密拘禁施設で性暴力被害を受けたグラシエラ さんの証言には、あまりに組織的なその方法に衝撃を受けますが、40年後にその加害者を国内の裁判所で人道に対する犯罪で訴追する姿に、また、その闘いを 支援するアルゼンチンの市民の活動に、「正義を求める闘いは可能なのだ」と目を開かされます。

「記憶・真実・正義」をスローガンとするアルゼンチンの取り組みは、日本軍「慰安婦」として被害を受けた女性たちの尊厳の回復を求めてきた者たちに とっても、「正義」とは何か、「和解」とは何かを考えるヒントがたくさんあります。人権や性暴力の課題に取り組む方はもちろん、すべての方に広く読んでい ただきたいブックレットです。

アルゼンチン国家テロリズムに抗する市民運動の展開 石田智恵(早稲田大学法学学術院)

五月広場の母たち ノラ・コルティーニャス(五月広場の母たち 創設者路線)

加害者こそが侮辱に値する グラシエラ・ガルシア・ロメロ(性暴力被害サバイバー)

真実と正義のプロセス─アーカイブズの貢献と記憶をつくる方法 ベロニカ・トラス(メモリア・アビエルタ)

質疑応答・資料(年表・キーワード)他

●アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)
戦時性暴力、とりわけ日本軍性奴隷制(日本軍「慰安婦」制度)に焦点をあてる日本で唯一のミュージアム。日本軍性奴隷制の責任者を裁いた「女性国際戦犯法廷」(2000年、東京)を発案し、実現に奔走した故松井やよりさんの遺志を受け継ぎ、2005年8月にオープン。