戦争と性17号〜創刊号・目次

●第17号(2002年4月発行 A5判62ページ 600円)
〔特集〕我が反戦の思い──今こそ生かしたい、日本の「過去」の教訓

平和を創り出すために──若くして空しくいのちを奪われた兄を悼みつつ 西川重則
近隣諸国をおびやかさず、静かに平和に暮らせるなら、小国でいい…… 井上澄夫
自分の考えをもつこと、表現することが平和をつくる──立川自衛隊監視テント村と私 河野 環
「歴史」と「私」をつなぐきっかけとなる場をつくる試み──松代・「慰安婦」の家と出会って 黒崎裕子
風物と宋さんと、そして今 吉成信子

元「慰安婦」の女性たちもまた、子ども買春の被害者である 谷口和憲
なんで、私の賃金カットや? 山野和子
女性の健康と権利の視点で考えたい、避妊と中絶  芦野由利子
新しい時代には、新しい神話を  尾川明子
連載・偉丈の子育て日記(7) 石丸偉丈
水木しげるさんのもうひとつの作品群 谷口和憲


●第16号(2001年12月発行 A5判80ページ 600円)
[特集]テロと報復攻撃、自衛隊派遣に反対し、平和的解決を求める「戦争と性」読者の声

中山治光 安岡菊之進 村山由紀 原田奈翁雄 下村美恵子 石川逸子 宮内秀忠
 木野村照美 芦野由利子 辻 智子 矢口悦子 朱 秀子 山崎 正 仙石智嗣
堀内棟統 熊谷泰世 福本のり子 沢田貴志 藤原 彰 河野 環 石丸偉丈
 菊池ケイ 七田悦子 原 和美 田中直子 佐野泰道 全 哲男 辻 淑子
 本橋 栄 中野 光 浜野きぬゑ 田中忠信 篠田澄子 金尾有理子 角川淳子
 菅野明子 小野政美 崔 博憲 寺島文代 大迫秀樹 都築寿美枝 東 道成 村上呂里

買ってはいけない性と生 谷口和憲
「黒いスカート」を越えて──妊娠中絶を体験したある女性の手記 匿名
ポルノグラフィー・買春システムからの解放 安岡菊之進
地域(ここ)で生きる 鈴木光尚
生きた歴史に出会う──初心者向けソウル歴史ツアー 本橋 栄
〔童話〕陸を見つけた魚人 山本敏幸
連載・偉丈の子育て日記?  石丸偉丈
本の紹介・飯田進著「顔のない国」 谷口和憲


●第15号(2001年8月発行 A5判54ページ 400円)
(講演記録)女性国際戦犯法廷が裁いた戦時性暴力──沈黙を破った女性たち 西野瑠美子
教育委員の人たちと話し合ってみたい 谷口和憲
人間の尊厳を踏み躙る歴史歪曲教科書 全哲男
私と朝鮮学校 李順姫
「弱さ」に心よせて 原和美
本来あるべき姿 崔 博憲
同性愛は身近なことですよ 金尾有理子
アブノーの子育て宇宙日記(5)  石丸偉丈
私の好きな音楽番組 谷口和憲
こんなお店やってます──世田谷「らくだ」「つぼ」 石田貴美恵


●第14号(2001年5月発行 A5判78ページ 500円)品切れ
(座談会)宋神道さんと共に歩んだ八年を振り返る 川田文子・梁澄子・木野村照美・朱秀子・山崎ひろみ
フォト&エッセイ・素顔の宋神道さん 李文子
丸木位里・丸木俊作『沖縄戦の図』が語りかけるもの 谷口和憲
関釜裁判支援活動を通して 都築壽美枝/過去に目を閉ざすことなしに 鈴木脩平
セックスワークと買春について考える 山室修
詩・地層 趙南哲/『しょうがい児の母親もバリアフリー』を出版して 西浜優子
アブノーの子育て宇宙日記(4)  石丸偉丈
あきる野市で外国人学校保護者への補助金が実現 谷口和憲


●第13号(2000年12月発行 A5判62ページ 400円)
宋神道さんの裁判と女性国際戦犯法廷を傍聴して 谷口和憲
インタビュー・元軍医、 中国帰還者連絡会・湯浅謙さんに聞く
一介のオジサンの現実からこそ 加藤和成
私と女の会(ベルリン) ノリス恵美
「知ること」を怠らないこと、「感じる心」を失わないこと 遠藤暁子
「ベトナムこども絵画展」実現に向けて 那須泉・村上呂里
本との出会い、人との出会い・全哲男著「『脅威の国』との国交交渉」 谷口和憲
本の紹介・宮本博文著『出会った相手がわるかった!?』  田中忠信
詩・ゴメンネ 趙南哲 
アブノーの子育て宇宙日記(4) 石丸偉丈
エッセイ・病室で子どもとブロック遊びをしながら考えたこと 谷口和憲


●第12号(2000年8月発行 A5判48ページ 400円)
戦争中の親の加害体験をどう受け止めるか 谷口和憲
インタビュー・「慰安婦」賠償法案について藍谷邦雄弁護士に聞く
闘いとしての「記憶」の解放と記録 趙南哲
女性たちは暴力の中をどう生きぬいたか 辻智子
本の紹介・「セクハラ神話はもういらない」
オキナワ 落合美佐子
ある距離感、あるいは距離観 中山治光
アブノーの子育て宇宙日記(2) 石丸偉丈


●第11号(2000年4月発行 A5判60ページ300円)品切れ
後輩との再会 谷口和憲
インタビュー 不戦兵士・市民の会 小林仁さん
私は、なぜ、「従軍慰安婦」問題を問い続けているのか 小野政美
女性たちの声に耳を傾けたい 土門忠信
それでも原子力発電所を選びますか 池嶋敏行
足利で出会った外国人たち 落合美佐子
加害者証言を読む(5) 石川達三著「生きている兵隊」 谷口和憲


●第10号(1999年12月発行 A5判52ページ 300円)
ぶつぶつ言いながら日の丸を揚げています 谷口和憲
反戦のこころ、詩のこころ 石川逸子(講演記録より)
宋神道さんと「支える会」の七年 朱秀子
原っぱが僕らのディズニーランドだった 仙石智嗣
足利に暮らして 落合美佐子
宇宙誕生! いのちに向かいあう日々 石丸偉丈
好きになれなかったビートルズ・ブーム 星建男
里詩のぜんそく 谷口和憲


●第9号(1999年10月発行 A5判52ページ 300円)品切れ
悔しかった宋さんへの不当判決 谷口和憲
インタビュー・一橋大学名誉教授、歴史学者・藤原彰さんに聞く
「外国人登録法」という名の鎖 李文子
女と女の間には深くて暗い河がある 鈴木良子
僕の主夫修行顛末記 石丸偉丈
僕にとってアダルトビデオとは何か? 山田城久
旅に病まず、夢は枯野をかけめぐらず 星建男
「戦争被害調査会法」の陳情を提出して 谷口和憲


●第8号(1999年7月発行 A5判52ページ 300円)品切れ
「戦争と性を考えるあきる野市民の会」の発足 谷口和憲
在日の元「慰安」婦・宋神道さんの被害 川田文子(講演記録より)
日の丸・君が代法制化の意味するもの 金尾有理子
沖縄──光と陰 仙石智嗣
ピルとバイアグラと性差別 芦野由利子
僕にとってアダルトビデオとは何か? 山田城久
静内 中山治光
尊敬されない脚本家 星建男
性別役割分業と私の怠け癖 谷口和憲
ビデオ評・二十四時間の情事 谷口和憲


●第7号(1999年3月発行 A5判48ページ 100円)
「魂鎮めへの道」の著者・飯田進さんインタビュー
なぜ僕は買春しなかったのか? 山田城久
私はゴルゴ13を読み続けられるか 星建男
生死を賭けた自己変革の記録──島村三郎著「中国から帰った戦犯」を読んで 谷口和憲、他


●第6号(1998年11月発行 A5判32ページ 100円)
「ゴミにまみれて」の著者・池嶋敏行さんインタビュー
ガラスを透して見たごとく 星建男
元BC級戦犯による戦後世代への呼びかけ──飯田進著「魂鎮めへの道」を読んで 谷口和憲、他


●第5号(1998年8月発行 A5判32ページ 100円)品切れ
横浜・港町診療所医師・沢田貴志さんインタビュー
花 中山治光
ボクたちは何処に座っているのか?! 星建男
絶望を見据えた画家・山下菊二 谷口和憲、他


●第4号(1998年4月発行 A5判24ページ 100円)品切れ
「にいがた国際映画祭」担当職員・金子博昭さんインタビュー
「三光」をどう受けとめるか 谷口和憲、他


●第3号(1997年12月発行 A5判20ページ 100円)品切れ
中国帰還者連絡会事務局長・高橋哲郎さんインタビュー、他


●第2号(1997年8月発行 A5判20ページ 100円)品切れ
座談会「タイの買売春を考える」(下)
いのちの繋がりを求めて(下) 谷口和憲、他


●創刊号(97年5月発行 A5判28ページ 100円)品切れ
座談会「タイの買売春を考える」(上)
いのちの繋がりを求めて(上) 谷口和憲、他